 |
【トップページ】 事業団の概要|お知らせ|採用情報|業務財務に関する資料|総務課|ご意見お問合せ|サイトポリシー|各施設の一覧|リンク |
長山公園|湖東体育館|すこやかの杜運動公園|ひばり公園|蒲生体育館|蒲生運動公園|おくのの運動公園|ふれあい運動公園 |
八日市文化芸術会館|あかね文化ホール|世界凧博物館東近江大凧会館|能登川水車とカヌーランド|勤労者総合福祉センター|環境管理課 |
【INDEX|事業概要|定款|組織図|役員名簿|変遷】
|

公益財団法人東近江市地域振興事業団は、平成17年4月1日の2事業団(八日市・湖東)の統合、さらに平成18年4月1日の2事業団(能登川・蒲生)の統合編入により財団法人東近江市地域振興事業団として発足し、平成24年4月1日から知事の認定を受け、公益財団法人として新たなスタートを切りました。
当事業団は、市民生活と都市景観の向上および市民福祉の増進並びに教育・文化・スポーツの振興に関する事業を行い、明るく住みよい、連帯感あふれる地域社会の形成に寄与することを目的としております。東近江市出資による公益法人として、東近江市から指定を受けた、市道等の維持管理業務をはじめ、多くの公共施設(都市公園・福祉・教育・文化・スポーツ施設)の指定管理事業者として、施設の良好な維持管理及び市民ニーズにそった管理運営を推進し、常に管理コストの適正化を図りながら職員の資質向上と市民サービスの充実に努めております。
また、公益法人への移行を機に、より公益性の高い事業・サービスを展開するとともに、「安全・安心・快適」な施設として、多くの市民・利用者の皆さんの期待に応えるよう、それぞれの施設の特性を活かした各種事業を積極的におこない、健全で透明性の高い経営をおこなってまいります。 |
▲ このページのトップへ |
|

|

|

|

昭和61年12月13日 |
|
財団法人八日市市公共施設管理協会として発足 |
平成3年4月1日 |
|
財団法人八日市市コミュニティ振興事業団と名称変更、布引運動公園体育館、世界凧博物館八日市大凧会館を管理受託 |
平成17年4月1日 |
|
財団法人湖東町生涯教育振興事業団と統合し、財団法人東近江市地域振興事業団と名称変更。17施設管理受託 |
平成18年4月1日 |
|
財団法人能登川町文化体育振興事業団・蒲生町文化体育振興事業団統合編入、指定管理事業者として29施設を管理、市道等の維持管理7委託業務 |
平成24年4月1日 |
|
公益財団法人東近江市地域振興事業団に移行 |
▲ このページのトップへ |
|