大凧便り225号
204大凧便り225号を発行しました。
time.png 2025/02/17(Mon) 10:51 Home
ダウンロードしてください。

[PDFファイルをダウンロード]: 856085 bytes

time.png 2025/02/17(Mon) 10:54 Home
「20畳敷大凧揚げ」
198東近江市制20周年を記念して、2月11日(火・祝)に20畳敷大凧を舞い揚げます。会場は聖徳中学校グラウンドです。会場では、大凧揚げ、記念スタンプ、記念凧プレゼント、豚汁の振る舞い、祝賀放水が行われます。また、ご持参の凧で遊んでいただけます。
20周年記念イベントで、思い出に残る一日をお過ごしください。

time.png 2025/02/08(Sat) 16:13 Home
199・20畳敷大凧飛揚
  市制20周年を祝った大凧揚げ。絵柄は、上部に鳳凰、下部に「祝」の文字、中央に「東近江」を配し、「奉祝 東近江」となります。飛揚時間 午後0時30分ごろ

time.png 2025/02/08(Sat) 16:17 Home
200・東近江大凧保存会特製 豚汁のふるまい 先着200名様
time.png 2025/02/08(Sat) 16:23 Home
201・記念「20畳敷大凧」の絵柄が印刷された記念凧を小学生以下の方にプレゼント 先着50名様
time.png 2025/02/08(Sat) 16:26 Home
202・大凧の記念スタンプ 東近江市誕生、10周年記念、20周年記念の大凧スタンプ3種類を押印できます。
time.png 2025/02/08(Sat) 16:29 Home
・祝賀イベント 消防団による祝賀放水 消防車と一緒に記念撮影もできます。

 日時 令和7年2月11日(火・祝) 午前11時開場
 場所 聖徳中学校グラウンド
 その他 気候やグラウンドの状態による中止となる場合があります。中止の時は、八日市文化芸術会館で記念スタンプ、記念凧プレゼント、豚汁の振る舞いを行います。
time.png 2025/02/08(Sat) 16:31 Home
市制20周年記念大凧
184東近江大凧は国や大きな出来事があるたびに大凧を飛揚しお祝いしてきました。
令和7年2月11日に、東近江市が誕生して20年を迎えます。
この大きな節目を記念し、東近江市の伝統文化である東近江大凧を製作し飛揚することとなりました。
製作は1月16日(木)から2月8日(土)までの予定、飛揚は、東近江市制20周年の記念式典当日である令和7年2月11日(火・祝)に東近江市立聖徳中学校グラウンドで飛揚します。

製作する大凧の図柄は、上部に鳳凰、下部に「祝」の文字、中央に「東近江」を配し、「奉祝 東近江」となり、お祝いの大凧を製作して飛揚することで、未来に向けて思いを馳せ、東近江市の益々の発展を祈念するものです。

time.png 2025/01/17(Fri) 14:51 Home
図柄の説明書 ダウンロードしてください。

[PDFファイルをダウンロード]: 238379 bytes

time.png 2025/01/17(Fri) 14:55 Home
191絵柄が完成間近です。
詳しい製作の様子は大凧会館ブログをご覧ください。
https://oodakomuseum.shiga-saku.net/c65849.html

time.png 2025/01/23(Thu) 14:47 Home
1962/6夜に市制20周年記念の「20畳敷大凧」が完成しました。
今までの製作の様子は下記のアドレスからご覧いただけます。
https://oodakomuseum.shiga-saku.net/e1716295.html
完成した大凧は、2月11日(火・祝)、聖徳中学校グラウンドで飛揚します。

time.png 2025/02/07(Fri) 10:34 Home
「福よせ雛」
192東近江大凧会館では、大人気の「福よせ雛」を今年も2月8日(土)から開催します。福よせ雛とは、様々な事情によりご家庭で飾ることが出来なくなり、手放さなければならないお雛様を「もう一度何かの役に立ててほしい」という持ち主様の思いを受けて、お雛さまを様々な姿に変身させ、見る人に笑顔と福を呼ぶプロジェクトです。今年で第15回目となる「福よせ雛」は、名古屋を中心に、愛知県・岐阜県・兵庫県、滋賀県、鳥取県・広島県、山口県の33会場で開催され、東近江大凧会館は、令和4年から参加し今年で4回目となります。(展示福よせ雛:約500体)
time.png 2025/02/07(Fri) 10:06 Home
193福よせ雛
開催期間 令和7年2月8日(土)から4月14日(日)まで
開館時間 午前9時から午後5時まで (ただし、入館は午後4時半まで)
期間中の休館日 水曜日、水曜日、2/25、3/21、3/25
入館料 一般:300円 小・中学生:150円

time.png 2025/02/07(Fri) 10:11 Home
194チラシ(表)ダウンロードしてください。
time.png 2025/02/07(Fri) 10:25 Home
195チラシ(裏)ダウンロードしてください。
time.png 2025/02/07(Fri) 10:31 Home
YouTube
109東近江大凧保存会が1992年にサントリー地域文化賞を受賞され、サントリー文化財団の文化賞サイトに活動詳細が掲載されていますが、活動動画が先日公開となりました。
2分間です。ぜひ、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=52hqjj591hg

time.png 2024/06/03(Mon) 15:21 Home

- JoyfulNote -