大凧便り225号
ダウンロードしてください。
[PDFファイルをダウンロード]: 856085 bytes
「20畳敷大凧揚げ」
東近江市制20周年を記念して、2月11日(火・祝)に20畳敷大凧を舞い揚げます。会場は聖徳中学校グラウンドです。会場では、大凧揚げ、記念スタンプ、記念凧プレゼント、豚汁の振る舞い、祝賀放水が行われます。また、ご持参の凧で遊んでいただけます。
20周年記念イベントで、思い出に残る一日をお過ごしください。

20周年記念イベントで、思い出に残る一日をお過ごしください。
市制20周年記念大凧
東近江大凧は国や大きな出来事があるたびに大凧を飛揚しお祝いしてきました。
令和7年2月11日に、東近江市が誕生して20年を迎えます。
この大きな節目を記念し、東近江市の伝統文化である東近江大凧を製作し飛揚することとなりました。
製作は1月16日(木)から2月8日(土)までの予定、飛揚は、東近江市制20周年の記念式典当日である令和7年2月11日(火・祝)に東近江市立聖徳中学校グラウンドで飛揚します。
製作する大凧の図柄は、上部に鳳凰、下部に「祝」の文字、中央に「東近江」を配し、「奉祝 東近江」となり、お祝いの大凧を製作して飛揚することで、未来に向けて思いを馳せ、東近江市の益々の発展を祈念するものです。
2/6夜に市制20周年記念の「20畳敷大凧」が完成しました。
今までの製作の様子は下記のアドレスからご覧いただけます。
https://oodakomuseum.shiga-saku.net/e1716295.html
完成した大凧は、2月11日(火・祝)、聖徳中学校グラウンドで飛揚します。

令和7年2月11日に、東近江市が誕生して20年を迎えます。
この大きな節目を記念し、東近江市の伝統文化である東近江大凧を製作し飛揚することとなりました。
製作は1月16日(木)から2月8日(土)までの予定、飛揚は、東近江市制20周年の記念式典当日である令和7年2月11日(火・祝)に東近江市立聖徳中学校グラウンドで飛揚します。
製作する大凧の図柄は、上部に鳳凰、下部に「祝」の文字、中央に「東近江」を配し、「奉祝 東近江」となり、お祝いの大凧を製作して飛揚することで、未来に向けて思いを馳せ、東近江市の益々の発展を祈念するものです。
図柄の説明書 ダウンロードしてください。
[PDFファイルをダウンロード]: 238379 bytes

今までの製作の様子は下記のアドレスからご覧いただけます。
https://oodakomuseum.shiga-saku.net/e1716295.html
完成した大凧は、2月11日(火・祝)、聖徳中学校グラウンドで飛揚します。
「福よせ雛」
YouTube
東近江大凧保存会が1992年にサントリー地域文化賞を受賞され、サントリー文化財団の文化賞サイトに活動詳細が掲載されていますが、活動動画が先日公開となりました。
2分間です。ぜひ、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=52hqjj591hg

2分間です。ぜひ、ご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=52hqjj591hg